top of page

​荒船山 艫岩からの眺め

投稿日 2021年11月07日

艫岩から北面1W.jpg

荒船山 艫岩から北面の眺め

2021年11月04日撮影

艫岩から東面1W.jpg

荒船山 艫岩から東面の眺め

2021年11月04日撮影

群馬県と長野県の県境にある「荒船山」の艫岩からの眺めです。艫岩からの展望を取り上げるのは2回目ですが、今回は紅葉の時季ですし、東側の展望も得られましたので再度投稿することにしました。

艫岩は北に面した高さ200mほどの大岩壁です。すぐ下を群馬県の下仁田町と長野県の佐久市をむすぶ国道254号がくねくねと通っています。その国道から見上げる艫岩は圧巻です。

艫岩へは、国道のトンネル(内山隧道)が開通するまで使われていた旧道が県境を越えるところにある内山峠から登るのが一般的です。約2時間くらいの行程ですばらしい展望が得られる艫岩の展望台に着きます。平らな山容の荒船山に道が、この艫岩で突然空中に消えます。柵などはありませんので、船尾から200m下に落ちないように注意しなければなりません。

東側に少し進むと、狭いながら東側の眺めが広がる展望台があります。ここも足元は切れ落ちていますので落ちないように注意しなければなりません。

その雄大な展望に入る山々は、遠くは北アルプス、浅間山、妙義、榛名、北毛の山々、物語山、千ヶ平、毛無岩やトヤ山。鹿岳、御荷鉾の稜線などなど。枚挙にいとまがありません。

艫岩から平らな稜線に付けられた道を歩いて、艫岩より100m高い経塚山(荒船山の最高点)まで行けば、八ヶ岳などの南西の山々も眺めることができます。

 

 

​(雅熊)

jf1vrr(AT)jarl.com

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています。

Copyright (C) 2007 - 2024 Kumagoro & JF1VRR All Rights Reserved.

​このサイトはWixを使用して作られています。

bottom of page