top of page

華厳の滝から城峯山 2019年03月25日 晴れ 2名

投稿日 2019年4月3日

 

秩父の武甲山に対峙するようにそびえる城峯山 標高1038m。武甲山の1300mには敵いませんが、城峯山もその存在を主張するかのように、すっくと立つ姿はよく目立つ存在です。そこへもって、この城峯山という字面も、わたしとしてはかっこいいなぁと、気に入っています。

 

以前登ったのは忘れるほど前。ひさしぶりに登ってみたくなったので、熊谷のYさんをお誘いして、山頂の一等三角点を見るのも楽しみにして登ってみました。

 

今回は秩父34番札所水潜寺の少し奥にある華厳の滝(けごんのたき)から門平(かどだいら)を経由するルートをとりました。門平は中腹にあるのどかな山村でバス来ていますが、今回は華厳の滝の駐車場に車を置き車道を歩くことにしました。

 

ルート全体は関東ふれあいの道なのでよく整備されています。道標も整備されており、トイレは華厳の滝駐車場、石間峠(いさまとうげ)、城峯神社にあります。展望は途中の送電鉄塔からと、城峯山山頂の展望台を兼ねた電波等で得られます。とくに山頂からは360度のすばらしい展望です。

 

山頂から少し下ったところにある城峯神社にはぜひ寄ってみたいところです。小広い境内の一段高いところに社があり、その前にオオカミの狛犬がこちらをにらみつけています。境内からは両神山や二子山、白石山、奥秩父の山々が見えていました。

20190325_城峯山01.jpg

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)

華厳の滝から門平経由で城峯山往復

赤実線:歩行GPS軌跡

(国土地理院電子国土地図に情報追加)

 

通過時刻:

華厳の滝駐車場 8:11

門平の城峯山登山口 9:06

 

送電鉄塔 10:03

鐘掛城跡 10:27

石間峠 10:47

城峯山山頂 11:02 (昼食) 11:40

城峯神社 11:52

門平 13:27

華厳の滝駐車場 14:10

 

所要時間:6時間

総歩行距離:14.1km

20190325_城峯山02.jpg

華厳の滝駐車場

トイレがある

奥に見える茶店の右に少し入ると華厳の滝

20190325_城峯山03.jpg

門平の奥にある登山口

近くにバス停がある

農家の左奥へ入っていく

20190325_城峯山04.jpg

途中の送電鉄塔からの眺め

20190325_城峯山05.jpg

鐘掛城跡

看板の説明によると戦国時代の城らしい

平凡な小ピークで、遺構のようなものは見当たらない

20190325_城峯山07.jpg

城峯山山頂

一等三角点がある

展望台を兼ねた電波等がある 眺めはバツグン!

20190325_城峯山08.jpg

城峯神社

一段上がったところに鳥居、オオカミの狛犬、社がある

20190325_城峯山09.jpg

城峯神社の狛犬

オオカミだといわれている

20190325_城峯山10.jpg

華厳の滝

赤チャートの巨岩を舐めるように流れ落ちている

 

 

 

 

(熊五郎)

 

コメント(2)

  • わたしはわたしは日光の華厳の滝しか知りませんでした。 2019/4/3(水) 午後 8:11

  • > agewisdomさん規模が全然違いますが、秩父にもあります。なかなか美しい滝ですよ。(熊五郎) 2019/4/5(金) 午後 5:04

jf1vrr(AT)jarl.com

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています。

Copyright (C) 2007 - 2024 Kumagoro & JF1VRR All Rights Reserved.

​このサイトはWixを使用して作られています。

bottom of page