top of page

投稿日 2018年01月25日

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)
関八州見晴台は、その名のとおり関東の八州(相模(さがみ)、武蔵(むさし)、上野(こうずけ)、下野(しもつけ)、安房(あわ)、上総(かずさ)、下総(しもうさ)、常盤(ひたち))が見渡せるということで名付けられたようです。
この日(2018年1月21日)は千葉、茨城などは無理。都心も見えませんでしたが、西側の山々の眺めは楽しめました。
間近に武甲山と秩父の山々、奥秩父、奥多摩の山々が見えていました。
写真は判別しやすいように少しコントラストを上げてあります。
いままで登った山を探すのも山登りの愉しみです。
(熊五郎)
-
寒くないですか?山の天辺で。天下とった気分? 2018/1/25(木) 午後 4:04
-
> agewisdomさん 寒いですよ。風のあるなしで随分違いますが。山はどこでも気分は最高です。(熊五郎) 2018/1/25(木) 午後 5:25
bottom of page