top of page

投稿日 2017年11月11日

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)
標高1300m位 群馬県上野村と南牧村村界尾根 標高1300m位から南の展望(上) 撮影日 2017年11月9日
コントラストをつけて見やすくした画像に山名を追加(下)
先日、群馬県の南牧村(なんもくむら)の桧沢岳から日影山に登り、上野村と南牧村の村界尾根を塩之沢峠まで歩きました。その尾根上にあるP1318付近からの眺めです。
ちょうど伐採後、植林したての場所があり展望が効きました。
眼下は神流川(かんながわ)の流れる上野村です。写真の中央下辺りが上野村乙母(おとも)です。
見えている山は、神流川南岸の山々で、群馬県と埼玉県の県境の稜線です。
その背後に遠く霞んでいるのは、奥秩父の山々です。埼玉県の最高峰 三宝山(さんぽうざん)も見えています。
同じ日の南牧村側(北側)の眺めは以下を参照ください。
関連記事: 塩之沢峠に近い林道からの眺め
(熊五郎)
bottom of page