top of page

投稿日 2017年11月10日

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)
西上州の山々
塩之沢峠から少し桧沢寄りの標高1000m位の林道からの眺め
2017年11月9日
桧沢岳から日影山に登り、塩之沢峠経由で林道を桧沢岳登山口の根草に戻りました。
塩之沢峠には塩之沢隧道があり、スーパー林道から分岐した林道が隧道を抜け、南牧村へ下っています。隧道の中央が上野村と南牧村の協会です。
今回、隧道内を歩いて、林道を南牧村の桧沢まで歩きました。
この山域は自然林と植林が混ざっていますが、ちょうど植林を終えたばかりで展望のきく場所がありました。
標高が1000m位ある林道から、北の山々、いわゆる西上州の山々を眺めることができました。
この日は風が強い晴天でしたので、かなり遠望が効きました。
(熊五郎)
コメント(2)
-
山の名前はわからないけど、拡大して拝見したら、すごい迫力でした。 2017/11/10(金) 午後 7:23
-
> agewisdomさん 浅間山と妙義山はご存知かと思います。普段は高速道路などからしか見ることはないと思いますが、山の上から見た見え方をお楽しみください。(熊五郎) 2017/11/10(金) 午後 10:14
bottom of page