top of page

投稿日 2017年02月12日

(画像を一度左クリックし、次に右クリックして新しいタブで画像を開いて拡大してご覧ください)
山頂に天文台があることで有名な堂平山(どうだいらさん)からの展望です。
白石山は城峰山の誤りです。
堂平山の山頂は天文台ドームの横にありm、暖かい日には寝転がりたいような芝生の上です。
ここは一等三角点です。
展望は抜群で、正に360度です。
東秩父村の山ですが、奥武蔵、秩父などの山塊の最も関東平野寄りにあるので、東は関東平野、北から南は北関東の山々、秩父、奥秩父などの広範囲の山々が目に飛び込みます。
関東平野からは、よく目を凝らすと山頂に天文ドームがあるのが分かります。となりの笠山も特徴的です。
この日は、前前日に降った雪が積もって、周りの山も少し白く見えています。
遠くに雲が湧き、富士、八ヶ岳、南アルプスは見えませんでした。
(熊五郎)
-
これをぐるりと輪にして考えるのに何故か苦労した私です。町には360度の展望なんてイメージできるところがありませんねえ。 2017/2/13(月) 午前 0:00
-
> agewisdomさんのご自宅からよく見える山です。目を凝らすと天文台ドームが見えますよ。(熊五郎) 2017/2/13(月) 午前 8:14
bottom of page