top of page
キャンベルアーリー.jpg

ブドウが豊作(キャンベルアーリー) 



 

2013/07/27

 

今年の夏は、梅雨明けの1週間は猛暑だったが、

 

その後東日本はすずしい日もあり、

 

猛暑という感じではない。

 

ここ数年の夏の暑さに慣れたからだろうか。

 

32度くらいでは涼しく感じる。

 

ここ関東の内陸部は日本全国で最も暑い。

 

ここから日本のどこへ行っても避暑地だねと、

 

訳のわからないことで喜んでいる。

 

梅雨が早く明けてしまうと、なかなか夏山行きのタイミングが難しい。

 

来週あたり晴れたら北アルプスの鹿島槍に行ってこようと思う。

 

庭のブドウが3年目のことし、多くの実をつけた。

 

そろそろ食べやすいところからスズメが食べている。

 

袋をかけてもいいが、小鳥たちへのプレゼントだと思って、

 

ぶら下がるブドウを見て楽しんでいる。

 

品種はキャンベルアーリー 作りやすい品種だ。

 

やや小粒だが、十分熟すと甘くておいしい。

 

縁側から手を伸ばして食べている。ちょっと贅沢気分。

 

どこかでスズメが見ているだろうか。


 

(熊五郎)

 

コメント(4)

  • ぶどう棚はお庭にあるだけでもなんか贅沢なことのように思えます。雀さんたちも幸せですね。 2013/7/27(土) 午後 2:40

  • agewisdomさん 最近雷がよく鳴りますね。我が家のブドウ棚は南向きの縁側にあるのでよい日よけになっています。ブドウ棚の下は楽園のようで、日陰を好む植物の退避場所になっています。(熊五郎) 2013/7/27(土) 午後 7:22

  • 幸せなすずめですね。>やや小粒だが、十分熟すと甘くておいしい。熱するのですか?湯煎かなにかですかね?おいしいそうです。
    庭に手を伸ばすと、ブドウなんてうらやましいですが、きっと三年間大事に育てられたんでしょうね。 
    むーたん ]2013/7/31(水) 午後 2:53

  • むーたんさん コメントありがとうございます。他のブドウはどうかわかりませんが、うちのブドウは房の実が同時に熟し(食べごろ)てはくれないので、スズメのマネをして? 指で触って食べごろか確かめてから一粒一粒採って食べています。スズメが早いか人間が早いか競争です。^-^; 近所におすそ分けしないと食べきれませんが...(熊五郎) 2013/8/2(金) 午前 8:44

     

jf1vrr(AT)jarl.com

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています。

Copyright (C) 2007 - 2024 Kumagoro & JF1VRR All Rights Reserved.

​このサイトはWixを使用して作られています。

bottom of page