
投稿日 2010年06月29日
ジャケットで 糟糠の妻 若返り
(じゃけっとで そうこうのつま わかがえり)

妻の作品 ブーケ
脱サラしてこのかた、苦労をかけっぱなしの妻。
若いときのアルバムを見ると、やっぱり歳をとりました。
いつも地味な服を着ている妻が、
娘の見立てで買った白いジャケットを着ています。
パッと若返った妻を見てうれしくなりました。
妻は、フラワーアレンジを習い、最近国家試験にも合格。
たまに頼まれるブーケなどを、一生懸命作っている姿を見ると、
再び、苦労をかけたなぁ、と思うのです。
(熊五郎)
コメント(6)
-
素敵ですね。カサブランカでしょうか。娘の結婚式でも持っていました。こんな素敵な作品を作っていらっしゃると心が豊かになりそうです。奥様を思いやる心が通じていれば、夫婦はそれで幸せだと思います。 2010/1/5(火) 午後 10:42
-
agewisdomさん、妻は家事や子育てをしながら、わたしのわがままに、よく付き合ってくれたなぁと思います。頭が上がらない今日この頃です。(熊五郎) 2010/1/5(火) 午後 11:13
-
明けましておめでとうございます。私の普段着は10年前のジャージにウインドブレカーの上下をいまだに着ています。ユニクロのほうが若々しいのでいいのですが、何故か捨てられません。 [ 山の旅人 ] 2010/1/6(水) 午後 3:44
-
yam*no*abi*ito2**0さん、着慣れた服はなかなか捨てられませんね。ユニ**で買うと、よく同じものを着た人に出会うし。本年もよい「山」でありますように。(熊五郎) 2010/1/6(水) 午後 5:09
-
奥様の作品フラワーアレンジ傑作ですね。この夫にしてこの妻あり、一芸に秀でた方は、万芸に通ずるのでしょう。白いジャケット姿の若々しい奥様の姿が目に見えるようですね。 [ らくがき楽ちん ] 2010/1/9(土) 午後 5:19
-
らくがき楽ちんさん、ありがとうございます。再びテレております。
仕事上、夫婦二人三脚になるので、仲良くしておこうかなと思っている次第です。不器用だなと感じつつも、お互い補っていくしかありません。時にはおだてながら...(熊五郎) 2010/1/9(土) 午後 7:13