top of page

雪山の静寂にひたる

投稿日 2009年11月27日

八ヶ岳双子池林道.jpg

北八ヶ岳 双子池ヒュッテ近くの林道



無風の雪山ほど静かな世界はありません。

 

音の無い世界を味わうために、歩くのをやめてみます。

 

梢に積もった雪が、音も無く跳ね上げられて、しばらく煙霧のようになって漂います。

 

足元には陽射しを受けて、宝石のように雪が輝きます。

 

耳の傍を血が流れる音が聞こえるくらい静かな世界。

 

時おり、小さな鳥の群れがやってきて、チチッ、チチッとさえずります。

 

再び音の無い世界に戻ります。

(熊五郎)

 

コメント(5)

  • 四季のメロディーとともに変わりゆく雪山の景色を眺めつつ、すごいロマンティストなのだなって思いました。山は無縁ですし、ロマンティストには縁のない年齢になっていますが、心がふと洗われるような気がしました。 2009/11/27(金) 午後 6:28

  • いよいよ雪の時期になりましたね。楽しみが増えます。コールサインはJE1-KZUです。 山の旅人 ] 2009/11/27(金) 午後 6:38

  • そうですね。富士、浅間山、男体山...と白くなっていきますね。今シーズンはなんとか雪とたわむれたいと思っています。(JF1VRR) 2009/11/27(金) 午後 8:41

  • 突然の雨に打たれて帰ってきました。と、言うか居酒屋からです・・・・山に行くときには、ザックに雨具をしのばせしょって行くのに、今日は無防備・・・おかみさんから傘を借りてしまいました。天気予報を見ないで・・・もしこの場所が山ん中だったら・・・もう白銀の世界ですね・・・とりとめのない話でした。on the earth ] 2009/11/29(日) 午後 10:36

  • on the earthさん、飲み屋の帰りに疲労凍死はいただけませんよね。山ではこの時期注意しないとほんとの話になってしまうので、ご注意を!下界は小春日和、山の荒天は冬ですから。おかみさんに山の話など聞かせてあげてください。 2009/11/29(日) 午後 11

jf1vrr(AT)jarl.com

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています。

Copyright (C) 2007 - 2024 Kumagoro & JF1VRR All Rights Reserved.

​このサイトはWixを使用して作られています。

bottom of page