
投稿日 2016/07/03
第46回 6m AND DOWNコンテストに参加
久しぶりにコンテストに参加しました。
2月の関東UHF以来です。
6m AND DOWNコンテストは何と言っても6m(50MHz)バンドにおけるEスポに期待。
144, 430MHzなどとマルチバンドで出るのもよいのですが、私の場合は50MHzのCWに絞って集中します。Eスポによる交信が楽しみだからです。
あまり局数を稼ぐことは考えず、ひたすらマルチを稼ぎます。
ワッチがよいか、ランニングがよいか意見はさまざまですが、ひとつ言えることはランニングのみ続けるのは避けるべき。遠方はワッチで探した方が効率的です。
今回はランニングをまったくせず、ひたすら聞き耳をたてました。
残念ながら冴えたオープンにはならず関西、九州、沖縄など。期待したほどではありませんでした。北海道も聞こえましたが、とってもらえず。残念です。
2日の夜、関西(3エリア)がちらほら。明けて3日はオープンがかなり遅れましたが、関西、四国、中国、九州、沖縄が。ただし飛びとびです。
今回はローカルに強い局が出て、バンド内全体が騒がしく、あまり落ち着いた運用はできませんでした。
遠方を狙うときは、31から41の局に聞き耳を立てます。1エリアの強い局は一通り拾ったら、後はなるべくパス。局間のぎりぎりの弱い局を丹念に拾っていきます。このとき活躍するのがAPF.
オーディオ段のフィルターですが、CWフィルターを500Hzにしておいて、さらにAPFを320Hzか160Hzにして重ねます。
デジタル化された無線機ではAPFはお役御免になってでしょうか。
2016年7月2 21:00 -3日 15:00
今回の結果
交信局数 100局
マルチ 25
申告ポイント 2500
IC-756 100W 20mH 7エレ八木 JF1VRR

夜は熟睡 朝方は仕事
100局でいさぎよく終了^-^;
交信いただいた各局さん、ありがとうございました。
結果報告 2016/10/15追加
JARLコンテスト委員会から
2016年 6m&Downコンテスト C50 50MHz電信シングルオペ部門
関東 15位
********************** ログチェックレポート ********************
Contest: 6m and Downコンテスト 2016/7/2 21:00JST~18H
Call: JF1VRR
Category: C50
*********************** バンド毎の集計結果 *********************
Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW PH
50 100 100 25 -> 2500 100 0
TOT 100 100 25 -> 2500 100 0
********************* ログチェック結果まとめ *******************
0 重複交信 (0点)
0 参加種目外交信 (0点)
0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
0 コールサイン受信間違い (減点)
0 ナンバーコピーエラー (減点)
0 バンド記載間違い (減点)
0 時刻記載エラー (減点なし)
0 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
(注)頭の数字は各チェック項目のカウント数です。
減点に該当する交信がスコア集計から除外されます。
************************** 受信エラー **************************
なし
************************* その他の注意交信 *********************
なし
(JF1VRR)