
投稿日 2015/01/04
新年あけましておめでとうございます。
今年のQSOパーティーは2日に用事ができたため3日に参加しました。
今回の移動地は群馬県桐生市の吾妻山(あずまやま) 標高481.1mです。
朝から快晴でしたが、風が強いので寒い運用を覚悟していたのですが、山頂に着くころには風が弱くなり、南向きで日差しを受けながらの運用となりました。
昨年から始めた夫婦登山。
山頂で1,2時間待たせることになるので心配しましたが、交信中、妻は横で本を読んでました。
吾妻山の山頂は、南側が開けており、関東平野が見渡せます。
この日は空気が澄んでいたため、新宿副都心のビル群やスカイツリーがよく見えました。
もちろん富士山も。

群馬県桐生市 吾妻山山頂(標高481.1M)
11時ごろ山頂に着いて早速オンエアー。
ところが144MHzのメインチャンネルが無変調で使えません。
まったく迷惑な話。
わざとではないと思いますが、不注意な局が居るものです。
山の上ですから強力に入感。手も足も出ません。
仕方がないのでサブチャンでCQを出しました。
交信局数は1時間半くらいで13局となりました。
残りの7局は自宅に帰って430MHzで交信しました。
DJ-S57 ハンディートランシーバ 5W
12Vシールバッテリ
自作 2エレ ヘアピンマッチHB9CV
2015年1月3日 QSOパーティー 144MHz FM
JR3QZS/1 群馬県桐生市(JCC 1603) 吾妻山山頂(標高481.1m)移動
11:10 - 12:29
交信局(13局)
7N2JGE
JR1WKC
JH1GDT
JA1TY
JA1UP
JH1IPS
JH1CHU
7N4NNF
JM1KID
JH1OLF
JN1VWQ
JK1OVJ/1
JQ1DTT
交信いただいた各局さん、ありがとうございました。
(QSL発行済です)
(JR3QZS)