
投稿日 2013/05/04
マイクロチップ(microchip)社の製品には大変お世話になっていますが、ホームページの情報量が膨大ですので、日ごろからどこにどのような情報があるか整理しておかないと、いざという時になかなか有用な情報が見つからなかったりします。
日本語化もかなり進んできましたので、この辺で自分の利用の仕方に準じて整理しておきたいと思います。リンクのタイトルや張り方は私なりのもので、マイクロチップ社の意図したものから外れているものもあるかと思いますし、すべてを網羅していませんので、参考程度としてください。
マイクロチップ社のホームページ利用というと、雑誌等の製作記事で使われているPICのデータシートを参照するくらいが多いかと思いますが、マイクロチップ社は、さまざまなアプリケーションに対応した情報をたくさん提供してくれています。それは製品案内に留まらず、アプリケーションノートやさまざまな技術情報、無償ソフト、ビデオ、製品検索ツール、評価キットなど広範囲で、使わなきゃ損です。
今回と次回は、有用な情報へのリンクです。私の興味のあるものや、偏見によるものです。
日本語で表示する場合は、ページの右上にある言語を選択します。
そうすれば和訳されていれば、日本語で表示されます。
リンクをクリックしてもうまく表示されない場合は、ブラウザの再表示ボタンをクリックしてください。

○プレスリリース
英語のほうが新しい。日本語は和訳する時間がかかるようです。
○アプリケーション別エントリ (英語で入るので日本語に切り替えてください)
開発するアプリケーションに関係するページに一通り目を通しておいた方がいいと思います。
8ビット マイクロコントローラ
16ビット マイクロコントローラ,dsPICデジタルシグナルコントローラDSC
32ビット マイクロコントローラ
USB
イーサネット
超低消費電力XLP
パワーモニタリング
インテリジェント電源
オーディオ&サウンド
グラフィックディスプレイ
セグメントLCD
モータ制御&駆動
照明
○ブロッシャー、カタログ(pdf)
これがすべてではありません。ほとんどカラーできれいに作られています。
16ビット マイクロコントローラとデジタルシグナル コントローラ
8ビット PIC Microcontrollers
インテリジェント電源設計ソリューション
32 ビット設計者向けソフトウェア/ ハードウェアソリューション
Solutions for Medical Applications
Core Independent Peripherals
dsPICプロダクトマップ
PIC24プロダクトマップ
MPLAB® X 統合開発環境
Choose PIC® MCUs
nanoWatt XLP Mini Poster
フォーカス プロダクト セレクタガイド
○文書類
データシートはそのデバイスのスペックシートのようなものなので、実際の周辺機能の使い方などは、リファレンスマニュアルを読んでおく必要があります。
アプリケーションノート
データシート
エラッタ
パッケージング仕様
プログラミング仕様
リファレンスマニュアル
ユーザーズガイド
○開発ツール
コンパイラ
エミュレータ
MPLAB
旧MPLAB
プログラマ
○ソフトウェア
DSPライブラリのようにC30コンパイラに標準で含まれるライブラリと、USBフレームワークのように別途ダウンロードするものがありますが、主に使うものはソフトウェアライブラリにまとまっています。
ソフトウェアライブラリ
サンプルコード
組込みコードソース
**** 以下は その2で扱います ****
ビデオ
オンラインストア
デモ、評価キット、ソフトウェア
製品s検索ツール
無償ソフト
シミュレータ用データ
フォーラム
(JF1VRR)