top of page

CTESTWIN用CWインターフェース

投稿日 2010/08/17

先日のKCJコンテストで使用したCTESTWIN用のCWインターフェースです。

 

RS-232C 9pin CANONコネクタのDTR(4pin)の信号をとり、2SC1815の簡単な回路を通してトランシーバのキー入力に加えます。

 

エレキーを並列接続できるようジャックを設けています。

 

フィルムケース(最近見かけなくなった?)に収めてい完成です。

 

手持ち部品の関係でオスのCANONコネクタを使用したので、メス-メスのジェンダーチェンダーを使っています。

 

これをUSB-シリアル変換ケーブルにつなぎ、CTESTWINの設定をCOMポートからキーイングできるように設定します。

 

(注) CTESTWIN専用というわけではありません。DTRをCW出力に使っているソフトなら使えそうです。

CTESTWIN_アダプタ1.JPG

フィルムケースに組み込んだCWインターフェース

CTESTWIN_アダプタ2.JPG

 トランシーバのパドル入力とエレキーをつなぐジャック

CTESTWIN_アダプタ3.JPG

簡単な回路なので空中配線で組み立てた

CTESTWIN_アダプタ4.JPG

メスの9Pin CANONコネクタを使うと、ジェンダーチェンダーは不要

ctestwin_cwIF回路図.gif

回路図(bsch3vで描画)


 

補足:ZLOGでも動作確認しました。



 

(JF1VRR)

jf1vrr(AT)jarl.com

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています。

Copyright (C) 2007 - 2024 Kumagoro & JF1VRR All Rights Reserved.

​このサイトはWixを使用して作られています。

bottom of page